
よくあるご質問
いつでも頼れるパートナーがいるという安心をお客様に感じていただけるように、
お客様情報はもちろん、お部屋の設備情報や工事履歴を保管し、万が一の不具合に備えているから、迅速で正確な対応が可能です。
カスタマー相談室 は、いつもご購入者様の近くで安心を支えています。
Q&A よくあるご質問
電気温水器については通常の電機契約とは別のお手続きが必要となりますので、詳細については各電機会社へご確認をお願いします。
ご不明な場合はカスタマー相談室へお問合せください。
また、ホームセンター等で販売されている伸縮ポールでも代用可能ですので、併せてご検討ください。
お写真をお送りいただくか、現地にお伺いしお見積りを作成いたしますので、ご検討ください。

エアコン設置時や万が一の配線・配管トラブルの際に、点検口より確認や検査をおこないます。
特に、ドラム式洗濯機や大型の洗濯機を設置される場合、排水口に洗濯機本体が覆いかぶさってしまい、洗濯機用の排水口だけ洗浄できないといったケースが増加しています。
洗濯機を設置する際は、FRクラブアプリにログインしていただき、「契約時付属書類」の中にある「ご入居時の注意点」を必ずお読みくださいますようお願いいたします。
なお、詰まりが改善されない場合はカスタマー相談室へお問い合わせください。詰まりの原因がお客様要因の場合は保証の対象外となり、有償でのご対応となりますのでご了承ください。
カスタマー相談室 よくあるお問合せ
クロスの状態を確認するため、一度現地へお伺いいたします。
当日のご説明や補修作業で完了しない場合は、業者を手配し再度ご訪問いたします。

1㎜程度の隙間ができていても建物に影響はありませんが、ホームセンターや100円ショップに売っているクロスのりやクロス充填材を使えば、ご自身でも簡単に補修することが可能です。
FRクラブアプリにて、メンテナンス方法をご案内しておりますのでぜひお試しください!
扉の状態を確認するため、一度現地へお伺いいたします。
当日のご説明や補修作業で完了しない場合は、業者を手配し再度ご訪問いたします。

- 扉の開閉はお静かにお願いします
- 乱暴に開閉すると、扉が破損したり脱落する恐れがあります。また、金具等の寿命を縮めることにもなります。
- ぶら下がらない!もたれかけない!
- 扉本体やハンドルにぶら下がったり、扉にもたれたりしないでください。思わぬケガをされたり、扉の破損、脱落を起こす原因になります。
異なるメーカーやオプション品以外の部品はお使いにならないください。(当社での保証基準の対象ではなくなります)
現地へお伺いし、床鳴りの状況を確認いたします。
そのうえで、今後の対応についてお話を進めさせていただきます。

飲み物をこぼして長時間放置した場合や、水気の多いお手入れ、ワックスや表面コート剤の塗布等でも発生する可能性がありますので、ご注意ください。
その他、下地条件などでも発生する場合がありますので、音が気になる場合、まずは一度ご相談ください。
先行配管(隠ぺい配管)とは、あらかじめ壁の中などにエアコンの配管を通しておく工事のことです。

そのため、先行配管工事を行い、あらかじめ配管を通しておくことで、各居室にエアコンを取り付けることが可能になります。
- エアコン設置業者(家電量販店)に「設置できない」と言われた!
- エアコン設置業者によっては、ドレン管が横向き配管であることを理由に「設置できない」と断られるケースがあるようですが、横向き配管であっても、勾配は取れているため、適正に施工すれば問題ありません。
- エアコン購入時・取付依頼時には「先行配管」である旨をお伝えください!
- 先行配管の場合、通常の取付作業よりも技術や時間を要する場合があります。また、先行配管の説明がなかった場合、当日に上記のような理由から「設置できない」と断られてしまう場合がございます。
エアコンを購入時または設置依頼の際は、担当者の方に「先行配管」である旨を必ずお伝えください。
当社指定業者での取り付けは可能ですが、設置費用はお客様のご負担となります。また、当日の設置対応ができない場合がございます。
窓サッシや玄関扉はマンションの共有部分となるため、リノベーション工事での交換ができません。開閉調整は可能ですが、本体の交換が必要な場合は、管理組合へのご相談をお願いいたします。

掃除や日常のお手入れは居住者(所有者)が負うことになりますが、経年劣化による不具合や破損については、管理組合または管理会社へご相談ください。
- ※
居住者の過失による破損等については、有償対応となる場合がございます。
- ※
専有部・共有部の範囲や取り扱いについては、マンションごとに異なります。詳しくは管理規約をご確認ください。