
人と環境にやさしい
エシカルな暮らし
社会課題や地球環境に配慮されたものを選びたい。
省エネ機能を強化して、“エシカル”な暮らしを叶えるカスタマイズです。

ARISEではじめる環境にやさしい暮らし
冬の暖房時は58%の割合で熱が流失し、夏の冷房時(昼)は73%の割合で熱が入ってきます。
これは日本の住宅の多くが、熱の流失入量が大きい「アルミサッシ+単層(1枚)ガラス」の窓を採用しているためと考えられています。


地球だけでなく、家にも、人にとっても快適な住環境が整います。





●熱負荷計算プログラム「AE-Sim/Heat」((株)建築環境ソリューションズ)を用いて算出した年間暖冷房負荷を、「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説 Ⅱ住宅」((一財)建築環境・省エネルギー機構)に基づきエネルギー消費量、暖冷房金額に換算。 ●住宅モデル:2階建て/延べ床面積120.08㎡/開口部面積:32.2㎡ 「平成25年省エネルギー基準に準拠した算定・判断の方法および解説 Ⅱ住宅」標準住戸のプラン ●想定家族:4人家族 ●想定暖冷房機器:エアコン、暖房:20℃/冷房:27℃・60% ●運転方法:間歇運転 ●計算地域:拡張アメダス気象データ2000年版(標準年) ●住宅断熱仕様:昭和55年省エネ基準適合レベル ●開口部仕様:居室の9窓をリフォーム ●遮蔽物:居室の8窓にレースカーテン、和室に和障子を併用/インプラスを併用 ●ガラスの性能値は、JIS R3106:1998、R3107:1998に基づき求めた値を使用しております。 ●電気料金単価:27円/kWh(税込み) ※1年間のシミュレーションを12か月で割った平均値


※1【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。
【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」および「(一社)日本バルブ工業会自主基準」
【単価】都市ガス:156円/㎥(税込)※消費税率10%
※2【試算条件】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」における、「東京・4人世帯」の条件にて算出。
【引用元】(国研)建築研究所「平成28年省エネルギー基準に準拠したエネルギー消費性能の評価に関する技術情報(住宅)」および「(一社)日本バルブ工業会自主基準」
【単価】上下水道:265円/㎥(税込)※消費税率10%