ABOUT ARISE 検査基準について
お部屋全体に責任を持つ それがエフステージの検査基準

安心の暮らしを支える厳しい検査はプロとしての責任です
エフステージグループでは「安心で快適な住まい」を実現するために、業界トップクラスの厳しい検査を行なっています。
あんしん検査報告書はエフステージ グループの信頼品質の証

完成後には見えなくなる壁の中や床下などの部分も全て、検査結果と工事の履歴写真を記録したレポートを「あんしん検査報告書」としてご購入者様へお渡ししています。
検査結果をしっかりと開示することで、見えない部分の安心まで提供することが、エフステージグループの使命だと考えています。
工事の各段階に応じた厳しい検査
工事前から完成後まで、各段階に応じた多岐にわたる検査を何度も繰り返しながら施工を進めています
給排水管やガス管などの重要インフラ部分は、専用の検査機器を用いて数値でしっかりと確認しています。

01 現況をしっかり調べる「事前現地調査」

02 見えなくなる部分もしっかり調べる「解体度検査」

03 つくる→検査→つくる→検査…信頼品質をつくる「施工中検査」

04 いちばん時間をかけておこなう「工事完了検査」

05 「自社の目線」と「第三者の目線」二つの目線で厳しくダブル検査
R1検査 リノベーション協議会が定めた統一品質基準に基づき、検査・登録をします。協議会が定めた重要インフラ13項目にわたり検査しています。
第三者基準もクリアした品質「適合リノベーションR1住宅」

一般社団法人リノベーション協議会が定めた”優良なリノベーション”の統一規格で、マンション専有部内の重要なインフラについて定めた独自の検査基準である13項目すべてを満たした物件を「R1住宅」と呼びます。
アライズはその基準をクリアした「適合リノベーション R1住宅」です。
適合リノベーション住宅に認定された物件は、リノベーションの内容が分かる平面図や仕様書を、リノベーション協議会のウェブサイトから閲覧することができます。
重要インフラ13項目
給水管、排水管、ガス管、給湯管、電気配線、分電盤、情報系配線、換気設備、住宅用火災警報器、天井下地、壁下地、床下地、浴室防水
※出典:一般社団法人リノベーション協議会

検査・保証・カスタマー相談室の三位一体
自分たちでつくったリノベーションマンションだから、最初から最後までずっと責任を持って、お客様と永くお付き合いしたいのです。
「見えないところまで責任を」、「引き渡し後も安心を」、「頼れる相談窓口になりたい」、そんな想いから、品質管理とアフターサービスに真摯に取り組んでいます。
品質検査、充実の保証、専用カスタマー相談室の 3つを総合的にとらえ、品質管理部が一貫して全てを担当しています。最初からずっと、お住まいの工事履歴を大切に保管することで万が一の時にもスムーズで迅速な対応ができる“三位一体’'の体制を整えています。
ARISEとは暮らしも安心も先を見据えたスマートな住まい