ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2023年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ

実感 リノベの差

住まいを選ぶにあたり、中古を購入して自分達でリノベーションすることや新築も検討したとおっしゃるお客さま。そのお二人がARISEを選択した経緯と、住んでみたからこその感想を伺ってきました。
RENOVE INFORMATION
所在地
東京都葛飾区
間取り
2SLDK+W
築年
2012(平成24年)
専有面積
64.31㎡
居住構成
ふたり暮らし
スタイル
Kotona
担当者
藤田 聖也
矢部 慶人
今回紹介の間取り図
before
after
間取図
藤田 聖也
藤田 聖也
FUJITA Masaya
買取再販事業部 東京本店

実用英語技能検定準2級
日商簿記検定2級


 


前職は愛知県でバーテンダーをしており、お客様への「おもてなし」の精神を学びました。前職での経験を営業職で活かして痒い所に手が届く営業マンを心掛けております!
陸上競技で鍛えた持ち前のフットワークの軽さと忍耐強さを活かして、お客様・お取引相手様のご要望に「簡単にNOと言わないこと」を信条にしています。
プライベートでは専ら釣りにドはまり中です!休みは基本どこかに出掛けているのでオススメの秘蔵スポットなど教えていただけると、案件を紹介していただくのと同じくらい喜びます(笑)

矢部 慶人
矢部 慶人
YABE Keito
施工部 施工課 / 施工業務課

石綿作業主任者


 


埼玉出身。
建築業界に入った理由は、生きるうえで欠かせない暮らしを豊かにしたかったからです。 
性格はお人好しだと言われます。よく騙されるので騙さないでください。
インドアでは映画やアニメ、アウトドアでは1人でも熱中できるボルダリングが好きです。
現場で関わる方々とのコミュニケーションを大事に、お客様に満足していただける仕上がりを目指しています。

目次

 

 

家探しのきっかけ

ご主人

家の近くで売り出し中のリノベーション物件を見かけたのがきっかけです。

その時は分譲賃貸に住んでいて、その家賃と販売していた物件の月々の支払い額があまり変わらなかったんですよね。
支払う金額が同じくらいで、綺麗な部屋に住めるのであれば買ったほうがいいね、という話になり、探し始めました。

 

 

 

 

 

条件について

ご主人 

エリアありきでした。妻の実家がある葛飾区内で、常磐線もしくは京成線沿線を見ていましたね。

 

奥さま

広さは70㎡以上で、なるべく駅近。間取りの希望は、しっかりとリモートワークができるお部屋が欲しかったです。彼が、ほぼほぼ在宅勤務なので。
内装は、グレーやベージュ系でまとまっているお部屋が良いなと思っていました。ジャパンディスタイルと言われているインテリアが好きで、家具や小物を揃えているんです。

 

 

 

 

物件探し

奥さま

中古と新築合わせて10件くらいは見たと思います。中古見て新築見て、中古という流れでした。

 

ご主人

最初は、中古物件を買って自分達でリノベするのもいいね、と話していたんです。ところが、探していくうちに、中古を買ってリノベするのも思いのほか新築と変わらないぐらいコストがかかることがわかって。それで新築も検討するようになりました。

でも、新築は広さに対しての価格が悩ましかったですね。
築20年くらいの中古物件と新築を比べた時に「この広さで数千万高い」みたいなのがあって。さらに、この2年ぐらいの間に価格が「改定、改定、改定」って、ずっと上り調子。最後のほうは「こんなに高くなっちゃって」と、ちょっと呆然としましたね(笑)それでまた中古で探してみることにしたんです。

 

 

奥さま

リノベーション済みの物件をいくつも見ていくうちに、設備のグレードがわかるようになっていきました。「あ、コレなんか、ちゃっちい」みたいに(笑)

 

ご主人

手がけている会社によって、けっこう違いがありましたね。システムキッチンが「チープさを感じる」とか、床の踏み心地が「なんだかヤダ」みたいな(笑)

 

奥さま

間取りでは、リモートワークのお部屋に重点を置いていました。特に音の問題です。

 

ご主人

仕事中は電話で話すことがあるので生活音が影響しないか気にしていました。ある物件では、音楽を再生させたスマホをリビングや他のお部屋に置いて、ドアを閉じて聞いてみたり。

 

奥さま

「全然聞こえるわ」って感じでしたね、その時は(笑)不動産やさんには「人気の間取りなんですよ」と案内されたんですけれど、私たちが希望した生活スタイルには合わなかったです。

そうしているうちに、だんだん探し疲れてきちゃって(笑)見に行っても、「ここがイマイチなんだよな」「ここはこうだったら良かったのに」みたいに、前のめりにならなくなったんです。

 

 

 

 

内見して決定へ

ご主人

この物件は、業者から届いた新着情報でたまたま見かけました。家を買うのはちょっと時間を置こうとしていたのですが、条件がぴったりだったので「これは!」って(笑)

 

奥さま

リビング以外の3部屋が縦に連続している間取りを見た時に「これだったら」と感じました。私もたまにリモートワークをすることがあるので、一部屋を挟んでお互いの部屋を端と端にしたら、音を意識しなくても生活できる!と思ったんです。

 

ご主人

早々に内見してみたら、駅から数分で、この設備でこの価格って今まで見てきた中にはなかったね!となって。
広さの目安にしていた70㎡以上ではなかったのですが、実際に見てみるとコンパクトにまとまっていて家具の配置がしやすい間取りだったので70なくてもいけるよねって。

 

奥さま

内装も、アクセントクロスや建具の配色がグレージュなのがとても気に入りました。

 

ご主人

築年もそれほど経過していませんでしたし、設備も新品だから新築のように暮らせるとも思いましたね。それに、自分たちで中古を買って、同じプランでリノベした金額を考えたら「お得に感じた」というのが大きいかも知れないです。

 

 

 

 

 

 

 

住み心地

奥さま

とても快適に過ごせています。生活する上で音の心配をしなくて良いのは予想通りでした。

 

ご主人

住んでみて気が付くことが多いんですよ。リノベーションする前の間取り図を見たことがあるのですが、それに比べて無駄な空間がないし動線までよく考えてリノベーションされているんだなって実感しています。

「デットスペースになりそうな部分が収納になっていて無駄がない」とおっしゃるお客さま。出入り口の位置を変更し、ウォークインクローゼット隣の空間をリビング収納として活用した現在の間取り。

 

 

奥さま

スペースも、家電やカップボード、クローゼットに入れる収納ケースまで、大きすぎて入らないとかなくて、全部綺麗に収まっているよね。

 

ご主人

おおハマるハマるって(笑)正直言うと、ドラム式の洗濯機を搬入する時に「これ、このスペースにちゃんと入るの?」と思っていたんです。でも、入ったんです!ピッタリと。回転させて設置するようにちゃんと計算されていたんですね。

賃貸の時なんか、このスペースどう使うんだよ、みたいなのがありました(笑)その点、今の住まいでは、既製品の家具や家電の大きさを研究して設計されているんだなって、家具を探している時にひしひしと伝わりました。販売施工数に裏付けされているって言うんでしょうか。ノウハウとその蓄積が全然違うんだなって思いました。

 

 

ご主人

それと、間取り図に家具の配置イメージがあったと思うんですけれど、あれが結構そのままで、サイズに嘘偽りがなかった。標準的な家具を実際に置いてみて気が付いたんです「あ、これ正確だ」って。
不動産やさんの中には、広く感じさせるように縮尺を変えていたり、広角でめっちゃ広く見せていたりする所もあるじゃないですか。そんなことはなくて、誠実にやられているなって。

 

家具を配置した場合をイメージしていただくために用意している間取り図。この図面を参考にソファを配置してみて、その正確さがわかったとおっしゃるお客さま。

 

ご主人 

前も広さ的にはそんなに変わらない部屋に住んでいたのですが、物がスッキリと収まっているので、今のほうが広く感じています。

 

奥さま

そうですね。㎡数が全てじゃないんだなって。

 

 

 

 

 

検討している人へアドバイス!

ご主人 

購入するにあたって、いくつもの物件を見てきて、フルリノベーションして販売している会社さんの中にも結構差があるということに気がつきました。どの物件も同じじゃないよ、みたいな。
設備のグレードなどもありますが、緻密に計算されているものと、簡単に「えいや」と作って完成したよっていう物件の差ですね。探している時にその点に気がつけたら、満足度が高いように思います。

 

before
after