家探しのきっかけ
ご主人
以前は1LDKの賃貸に4人で暮らしていました。この間取りだと、子どもたちが大きくなった時に「さすがにきついよね」って話していたんです。ただ、条件の合う部屋を借りるとしたら「払える!?」ってくらい家賃が高いんですよね。それで、購入を視野に調べるようになったんです。

条件について
ご主人
妻の実家に近いエリアで探していました。
奥さま
子どもが男の子と女の子なので“それぞれのお部屋と寝室”と考えたら間取りは3LDKが絶対でしたね。
ご主人
リビングに求めていたのは明るくて開放感があるってことですかね。
奥さま
キッチンは、上に棚がないオープンな対面式がいいなと思っていました。子どもたちの様子が見やすいですし、料理をしながら会話できるのもいいなって。 それと収納。できるだけスッキリと過ごしたかったので、収納量はかなりチェックしていました。

物件探し
奥さま
5~6年くらい前から探していたこともあって、5件以上は内見したと思います。上の子が小学校に入る前までには“拠点を”と考えながら、ちょこちょこと見ていました。でも、条件に合うお家には巡り会えなかったんですよね。
ご主人
妻は家を調べるのが好きで「調べだしたらトコトン」ってところがあって(笑)

内見して決定へ
奥さま
実家近くのこの家が売り出されたのを見つけた時は、お部屋の写真が公開されていなかったこともあって、さほど興味が湧いていませんでした。でも内装が仕上がってお部屋の雰囲気がわかる写真を見た瞬間に「行きたい!」という気持ちに変わって。内装全体が白くて明るい雰囲気がとても気に入ったんです。
ご主人
内見に来て、リビングに入った瞬間、もう即決でした。決め手はインスピレーション。「わっ、いいな!」っていう(笑)
奥さま
一目惚れ的だったよね。お部屋に入った瞬間に「住みたい!」っていう気持ちになったんです。明るくて、天井が高いから開放感もあって。奥のほうまで陽が入るリビングは理想的でした。他にも、オープンなキッチン、収納の多さなど、いくつかあった条件をクリアしていたので、見に来たその日に申し込んだんです。物価高騰が進んでいる中で、こんなに条件にぴったりで素敵なお家に巡り会えて本当に嬉しかったです。


住み心地
ご主人
めちゃくちゃ良いです。「この家いいよね」って1日に1回は言っています。これ、ほんまに言っているんですよ(笑)
奥さま
友達が遊びに来ると「居心地が良すぎる」って言われますね(笑)
ご主人
確かに。6時ぐらいに帰る予定だった友達家族が「何か居心地良い」とか言いながら、結局晩飯食べて帰る、みたいな(笑)
奥さま
そう言ってもらえるのは、とても嬉しいですよね。

奥さま
住んでみて気に入ったのは二重窓です。とても快適なんですよ!
目の前が幹線道路なのですが、騒音が一切しないんです。内側の窓を開けると結構音がするので、二重窓の効果ってすごいですね。それと室温。夏は涼しいし、冬は暖かい。
ご主人
この前、両親が泊まりに来たんです。すごい寒がりの父が、真冬に毛布1枚だけで寝ても「全然寒くなくて、むしろ暖かかった」と言っていて。実家ではすごく着込んで寝ている父が言うので「よっぽどなんやろな」と思いました。それに、夏はほんまに暑くなくて。部屋で長く過ごしてると外との温度差がわからなくて、窓を開けた瞬間「めっちゃ暑っ」って(笑)前に住んでいた1LDKの家では、クーラーを25〜26度に設定していたんですけれど、今は広くなったのに28.5度の設定でも快適に過ごせています。たぶん、電気代もだいぶ抑えられているんじゃないかと。
冬でも靴下を履かずに過ごせるほど暖かいとおっしゃるご主人。二重窓の快適さを体感していらっしゃるご様子です。 (撮影/2月)
奥さま
住み替えたばかりの頃は、子どもたちが「あっちのお家にいつ帰るの?」と言うこともあったのですが、いやがる様子は全然なかったですね。ここは前より遊ぶスペースが広いですし、ちょっと隠れられる場所もあるから“かくれんぼ”したり、すごく楽しそうに遊んでくれています。それと今回、ちゃんと子ども部屋を作れたのが良かったです。リビングにおもちゃが散らかることも少なくなって、スッキリと過ごせるようになりました。本当に、このお家はすべてにおいて理想に近いなって思います。

振り返ってみて
奥さま
収納は、最高ですね(笑)前のお家では、けっこう物が外に出ちゃっていたんですけれど、今はクローゼットが3つあって、さらに廊下にも収納が2つあるので、しっかり収められています。特にこの廊下収納が2つあるっていうのが、私的にはかなりお気に入りで。収納が充実しているというのは、この家を選ぶ上での大きなポイントのひとつでしたね。
ご主人
確かにそやな。物件を見に行った時に「収納が少ないからやっぱりやめた」って家が何件かあったんですよ。
奥さま
間取りは良かったんですけれど、「この収納だったら、物を入れた時に溢れるだろうな、絶対に」と感じたんですよね。
ご主人
ここを内見した時に「廊下の収納の中にコンセントを設置しているので、収納しながら充電できますよ」と説明を受けました。実際に使ってみて、充電中でも邪魔にならないし、便利ですね。
奥さま
電動自転車のバッテリーをよく充電しています。ただ、バッテリーの存在感がないから、忘れて駐輪場に行く、なんてことも(笑)
ご主人
「うわっ、最悪」って(笑)これ、結構やってまうな。
奥さま
絶対やっちゃう。取りに戻らなきゃいけない、ということが多々あります(笑)けれど、そういう工夫がされているところが「いいよね」って話しています。
ご主人
ここを買ってからも、たまに「何か物件は出ていないかな?」って調べたりしているんですよ(笑)
奥さま
でも、見当たらないですね、ここを超えるお部屋は(笑)

検討している人へアドバイス!
ご主人
僕のオススメは、この二重窓ですね。二重窓の家、ほんまに快適です!(笑)僕が所属してる営業チームで毎朝オンラインミーティングがあって、持ち回りで「買って良かったもの」とか「行って良かった場所」などを発表し合うのですが、僕は「二重窓、いいよ!」って全員に勧めたぐらい!(笑)それくらい気に入っています。