ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

Urban Forest

ハイクラスリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2023年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ

巡り会う「逸品」

中野区のARISEを購入されたMさまご家族に新生活についてお話を伺ってきました。ご主人がフランスの方で、いくつもの共通の趣味があるというご夫婦と、もうすぐ2歳になる男の子の3人でお住まいです。
RENOVE INFORMATION
所在地
東京都中野区
間取り
2LDK+M+W
築年
1986(昭和61年)
専有面積
62.7㎡
居住構成
ファミリー
担当者
塚田 峻一
大野 篤
今回紹介の間取り図
before
after
間取図
塚田 峻一
塚田 峻一
TSUKADA Shunichi
ARISE企画部

リノベーションコーディネーター


 


企画部でプランナー業務を行っております。 
内見時にはこれからの生活が想像でき楽しみになるようなプラン、ご購入していただいてからは満足して生活していただけるようなプランを心掛け、ご購入していただいた方に末永く安心快適にお住まいいただけるように仕事を行っています。

大野 篤
大野 篤
ONO Atsushi
施工部 施工課 / 施工業務課

石綿作業主任者


 


主に現場管理を行っております。


図面を基に解体指示から墨出し、造作打ち合わせ等を行い、仕上がりイメージを考え、指示、管理をしております。


イレギュラーなどが発生し適格な判断、指示を行う必要があったりしますが、全ての現場において工期を守るということを意識し、責任を持って管理していきます。

目次

 

 

家探しのきっかけ 子育て環境を整える

インタビュアー

お家を住み替えるきっかけを教えてください。 

 

Mさま

そうですね。一番の理由は子育ての環境でしょうか。
それまでは、落合駅から徒歩約5分にある、築50年ほどの賃貸マンションに住んでいました。建物がヴィンテージっぽい味わいのあるデザインで、収納も多めなところなどが気に入っていたのですが、設備が古くて使いづらかったり、修繕などの管理が行き届いていなかったため隙間風が入ってきたりと、いろいろな不具合が生じていたんです。私たち大人が生活する分には我慢できても、子供にとっての環境を考えるとかわいそうになり、住み替えを考えるようになりました。

 

 

 

 

 

条件について 返済額は家賃と同じ、もしくは以下と知って

インタビュアー

初めから購入を検討していたのですか?

 

Mさま

最初は購入するとは考えていなくて、さらに、いつまでに住み替えようという期限も決めていなかったので、なんとなく物件の情報を眺めていたんです。近隣エリアで希望の広さとなると、家賃相場が16~18万円くらいと結構高額だなぁと。そこで、売買物件も検索してみたところ、中古マンションで築年数にこだわらなければ、返済額と家賃が同じくらい、むしろ購入したほうが支払いを抑えられることがわかって。
その後、購入を意識して調べ始めて、実際に探した期間は約1年くらい、20件ほど内見したと思います。

 

インタビュアー

探す際はどんなポイントにこだわりましたか?

 

Mさま

優先したのは立地ですね。できれば長年住んできたこのエリアで探していました。子供の保育園の都合で、同じ区が良かったのもあって。今通っているところも入園するまで苦労したので、再度保活をするのは避けたかったんですよね。

 

 

 

 

 

物件探し 日課だった物件チェック

インタビュアー

物件探しはどのように?

 

Mさま

その頃は、毎日のように物件情報をチェックしていましたので、気になったものを仲介会社さんへ連絡するという流れで。このお家も情報公開された日に見つけて、早々に内見の手配をしてもらったんです。
実は、この家を見つける少し前に、とても気に入った物件があったのですが、すでに申込みが入ってしまっていて、タイミングが合わず残念な思いをしたばかりだったんです。ここまで気に入った物件にはもう出会えないと諦めかけていたところに、このお家の情報が公開されて。内装前だったのですが、エリアや価格、専用庭付と希望の条件が揃っていたので、「これだ!」と思った勢いそのまま、迷わず購入を決めました。
フットワークの良い仲介担当者さんに出会えたことも、ひとつの巡り会いだったなと思っています。

 

 

工事中にご成約 だからこそのメリットが

 

インタビュアー

早めのご決断ありがとうございました。今回は、工事着工すぐのご契約でしたので、クロスなどの部分的な変更のご希望にお応えすることができました。工程によっては変更の対応が難しくなりましたので、即決いただいて何よりです。

 

Mさま

お部屋の仕様は、このタイミングだったからこそ変更していただけたんですよね。本当に運が良かったと、改めて感じています。
当初予定ではグレイッシュなイメージだったんですけど、私たちが集めているアンティークの家具と雰囲気が合わないかも・・・と感じていたのを素直に相談してみたら、可能な範囲で対応いただけることに!
床は木肌感のあるフローリングへ、扉とキッチンはダークな茶色、アクセントクロスは、赤、緑、黄などカラフルにしてもらい、おかげで家具の雰囲気とぴったりなイメージ通りのお部屋にすることができました。

 

 

 

 

 

 

住み心地 お気に入りの家具に囲まれて

インタビュアー

インテリアとマッチした素敵な空間になりましたね。

 

Mさま

ありがとうございます。それでもインテリアは、まだやりきれていないところばかりで。
私たちは、和洋問わずアンティークの家具を集めるのが好きで。趣味も好みも似ているんです。このタンスは栃木県の益子へ行った時に見つけたのですが、実は商品ではなく、骨董屋の外に雨ざらしになっていたものを気に入って、お店の方へ交渉して格安で譲っていただいたものなんですよ。こういった「逸品」との出会いも、収集の楽しみのひとつですね。
家具の情報はWebで調べたり、主人の友人に教えてもらったり。フランス人女子はセンスが良い人が多くてとても参考になりますね。
今後も、ゆっくりと吟味しながら徐々に揃えていきたいと考えています。

 

 

 

インタビュアー

選ぶ際の条件のひとつだった専用庭は、今後どのように使っていきたいですか?

 

Mさま

子供の遊び場としてももちろんですが、私たちは食べ歩きや外でお酒を飲むのが好きなので、夏になったらお庭でお酒を飲もうと計画を立てています。子供だけでなく、私たち大人の希望も叶えてくれるお庭です。

 

インタビュアー

お庭で開放感いっぱいに飲むお酒はきっと格別ですね。食べ歩きもお好きとのこと。お休みの日は外食もよくされるんですか? 

 

Mさま

残念ながら、まだ子供が小さいので、外食はあまりできていませんね。お休みの日は息子中心に過ごすことが多くて、近所の公園を散歩してリフレッシュしています。子供がもう少し大きくなったら、食べ歩きも徐々にできるようになると思いますので、魅力的なお店がたくさんある東中野の方面へも足をのばしてみようと今から楽しみにしているんです。

 

 

 

 

 

検討している人へアドバイス!

インタビュアー

最後に、これから購入する方へのアドバイスをお願いします。

 

Mさま

大事なことは下調べと直感でしょうか。焦らない、でも、のんびり構えない。焦って「こうじゃなかった」となるのも良くないですが、悩みすぎて逃すのもイヤですよね。そのためにも、下調べはしっかりと行ったほうが良いかと。私たちは、毎日Webで物件をチェックしていたのですが、そうしているうちに物件情報を公開しているサイトの更新曜日がわかってきて、その結果、効率良く最新情報をチェックできるようになりました。その下調べのおかげで、このお家と出会うことができたんです。そして、最後は自分を信じて決断!ですね。
みなさんも、素敵なお家に巡り会えることを願っています。

 

before
after