2014年お客様アンケート 結果発表
当社のリノベマンションをご購入されたお客様にアンケートにご協力いただきました。 一足早く『安心快適リノベーション』を体験されている方々のお声を参考にされてはいかがでしょうか?
アンケート対象者:2013年4月1日~2014年7月31日の間に当社のリノベマンションを購入されたお客様(当社にてランダムに抜粋)
アンケート発送数:219
有効サンプル数:137(回収率:63%)
2014年 世帯主様の属性について
契約世帯の世帯主年齢は「30代」が最も多く、次いで「40代」「50代」という結果になりました。
居住者様の人数は、「2人」が最も多く、「1人」と「3人」がほぼ同数となっています。
以前のお住まいは?
合計すると62.8%の方が「以前のお住まいは賃貸」という結果になりました。また76.7%の方が「以前のお住まいも集合住宅」とお答えいただきました。
購入のきっかけを教えてください。(※複数回答可)
その他回答
- 実家、家族の近くに住みたかった
- 家族が住むために購入
- 実家にいたくなかった
- 高齢化のため(戸建て住宅の管理が大変等)
- 賃貸が嫌だった(負担の割に仕様低い等)
- 退去しなければならなかった(社宅期限、立退き、取壊し等)
- 近所のしがらみから逃れるため
- チラシを見て軽い気持ちで行ったらひとめぼれ
- 住み替え時期だった
- 税金対策
- ペット可の賃貸がなかった
- いずれ母を引き取るため
54%と半数以上の方が「家賃がもったいない」とお答えになりました。 また、出産や同居家族の増減、転勤など、ライフステージの変化と「もっと広い部屋に住みたい」「マイホームが欲しかった」と組み合わせて回答される方が多くいらっしゃいました。
当初探していた住宅の種類は?(※複数回答可)
その他回答
- 賃貸物件
- 特になし
- 一般中古マンション
当初から「マンション」を希望されていた方が多くを占める結果となりました。 僅差ですが、「リノベーション済みマンション」を希望されていた方が多いです。住まいを楽しむリノベーションが人気になってきた様子がうかがえます。
最終的に「リノベーションマンション」を選んだ理由を教えてください
- 実際の物件を見て、良い印象を持ったため
- 戸建て住宅の売却費用に見合った費用での中古マンション購入にあたり、リノベーション住宅が住みやすいし、今 後のことも考えて有利だと思った
- まず、物件自体が気に入ったうえで、リノベーションも込みで値段が付いていたことで支払額が明確で安心できた
- リノベマンションを見て、立地、日当り、内装などに一目ぼれをしたので即決断しました
- 立地条件、価格、リノベーションの状態
- すでに出来上がったものを見ることができたので、生活をするイメージがしやすかったから
- 中古物件を複数見た後で、たまたまリノベーション物件を見せていただいたのですが、ほぼ新築の内装や設備が素晴らしく、資金とのバランスも良かったので
リノベーションマンション購入時の不安点は?(※複数回答可)
その他回答
- 初めてのことばかりで、よく分からないことばかりでした
- 配管まで新しくしているかが一番気になった
- 前の住人がどんな人だったか、なぜ売却したのか
やはり大きな買い物であるだけに、多岐にわたり不安な点があるとお答えになられた方が多くいらっしゃいました。これらの不安点をどうやって解消いただくか、当社も常に気を配り、今後も一層の努力を続けてまいります。
不安点をどのように解消されましたか?
- 入居後すぐあとの管理組合会に出て、しっかりしていることと、住民の皆さんが信頼できる良い方々であることを確認できて安心しました
- 内見して自分たちで確認しました
- アフターサービスについて十分確認することと、入居前に納得いくよう水まわりのことをチェックさせてもらった
- 入居後に修復工事があると聞いたので
- 売主の情報を確認した(仲介会社やウェブサイトから)
- 信用ある仲介会社の薦めもあり、貴社の担当者の誠意があった
- 仲介会社の方から、エフステージのリフォームを以前見たことがあり、良かったと教えてもらった。感想としての 一言が心に残った(安心できた)
- 修繕、工事履歴の開示
当社の物件を購入する決め手になった点はどこですか?(※複数回答可)
その他回答
- 立地(実家・家族の近く、住みなれた街等)
- 物件施設(庭、ペット可等)
- 実家より悪い物件はそうそうないのでどこでも良かった
「価格」と「内装デザイン」が僅差で多数という結果となりました。「日当たり・眺望」や「駅からの距離(エリア)」「周辺環境」を実際に見て体感して選べるのもリノベマンションならではの利点です。
工事完成後の確認前にご契約いただけた理由を教えてください。
その他回答
- 車椅子仕様に頼みたかった
- 竣工時検査ができる旨を事前に案内していただいた
- 工事中に見せてもらえてイメージできた
- ローンのタイミング
- ウェブ上にある他物件の内装を確認した
「仲介会社さんを信頼していたから」が最も多い回答でした。当社も仲介会社様とのより一層の信頼関係を築き上げ、最終的にご購入者様の安心・信頼へ繋がっていくよう、努力してまいります。
お部屋のお気に入りポイントを教えてください。
- 間取り、広さ
- 収納力(WIC、ちょっとした棚)
- 内装デザイン(変な色を使ってないので統一感がある、色使い、明るい、若い)
- 照明等省エネ
- 眺望が良い
- 天井が高い
- すべてリフォームされているので、築年数が気にならないところ
- 風通し
- 配管も取り替えてあったところ
- 環境に配慮した材料、材質
- 日照
以前のお住まいと比べて、住み心地はいかがですか?
「大満足」と「満足」を合計すると、なんと85.4%もの方にお喜びいただいている結果となりました。当社としてもうれしい限りです。皆様のお気持ちに添えるよう、より一層の努力をしてまいります。
リノベーションマンション購入をご検討されている方への
アドバイスをお願いします。
- 耐震性への不安は考えるときりがないけど、直感で良いと思う物件に出会えたならノリの勢いを大切にして欲しい
- 気に入ったら即決!
- 何度か内見したり、パンフレットで水まわり(バス・トイレ)は自分たちの気に入ったものを購入できたら良いと思います
- 間取りや収納が自分たちに合っているか良く考えること
- 持ち込み家具寸法や色彩とリノベーションした部屋との整合性を考慮する
- 保証、アフターサービスが充実しているのではないかと思います(安心につながります)
- 気に入れば、新築よりも価格が安くとても良いと思う
- 複数回の内見を
当社へのご意見、ご要望がございましたらぜひお聞かせください。
- 環境に配慮されている会社なのだと感心しました。一戸建てからマンションに引っ越すと住み方に慣れるのに時間がかかります。べランダの有効利用法とか諸々を提示して頂けるとありがたいです
- 内装デザインが女性だったそうで、女性のために考えられたそうですが、主人のほうが一目見て気に入っていました。私も大変満足です
- 自分の要望をいつ言ったら良いか。分かったらお金の手配とか期日とかが先に分かって動きやすいと思います
- 工事完成前に契約した場合、自分で選択できる部分が多いとより良かったと思います
- フローリングの色や種類、壁紙等を選択できたら良かった
- 植樹など、環境に配慮するスタンスは、CSRの対応の真剣さを感じさせている。今後とも、この点にはこだわりを持ち続けてほしい
- クロスやフロアーのセンスがとても良く、自分では思いつかない仕様があり、とても満足しています
皆様のお声は今後の品質改善とサービス向上に役立ててまいります。
今後もリノベマンションのリーディングカンパニーとして、
信頼品質を多くの皆様へご提供すべく、グループ総力をあげ邁進してまいります。