暑かった夏も終わり、涼しい秋がやってきました。
「秋の夜長」とは、夏の暑さが和らぎ、秋の涼しさや夜の長さを感じられるようになる時期のこと。
夜の時間がゆったりと流れる秋。
心もからだもほぐれる、自分だけの夜時間を過ごしてみませんか。
ずっとやってみたかったこと、気になっていたけど手を出せていなかったこと…
過ごしやすい秋、今がまさに絶好のチャンスです!
今回は充実した「秋の夜長」の過ごし方をご紹介します!
秋の夜長の過ごし方
1. アロマやキャンドルに癒される
涼しい秋の夜は、ゆらゆらと揺れるキャンドルを眺めたり、アロマオイルの香りでリラックスするのがおすすめ。
嗅覚は、五感の中で唯一、脳にダイレクトに伝わるとされています。
アロマの香りは自律神経のバランスを整え、副交感神経を優位にします。
疲労感・不安・イライラの解消や、質の良い睡眠など様々な効果が期待できます。
またキャンドルの炎には「1/fゆらぎ」によるリラックス効果があるとされています。
「1/fゆらぎ」とは
五感を通して人間や動物に心地よさを与える不思議なゆらぎのこと。
LEDキャンドルを使えば、火を扱うのが不安な方も安心して楽しむことができます。
リラックス & 睡眠の質を高める おすすめの香り
「ラベンダー」気分を安定させるため、安眠効果も期待できます。
「ベルガモット」柑橘系の爽やかな香り。気分を明るくしてくれます。
「カモミール」リンゴのようなフルーティーな香り。子供にも安心して使える精油と言われています。
2. ヨガやストレッチをする
秋の夜長はストレッチやヨガをしたり、マッサージをして疲れた体を労わってあげましょう。
窓を開ければ秋の夜風が心地よく、爽やかに運動できます。
寝る前の軽い運動は、1日の体の緊張がほぐれ、安らかな眠りへと導いてくれます。
良質な睡眠で翌朝もスッキリ!日中のパフォーマンス向上にもつながります。
3. 子供と一緒に夜の絵本を楽しむ
スマホで楽しめるプロジェクター絵本をご存知でしょうか?
「おそらの絵本」は、スマホを使っておうちの寝室が絵本シアターになるという画期的な絵本!
読みたい絵本をセットして、好きなBGMを選んで読み聞かせるだけ。
子供はもちろん、大人も楽しめる絵本になっているそう。
ギフトにも喜ばれそうですね!
気になる方は、ぜひチェックしてみてください☆彡
4. 秋の味覚を楽しむ
かぼちゃや栗、きのこなど、秋は美味しい食材がいっぱい!
今だけの旬の美味しさを味わってみましょう。
今日のご飯は何を食べよう…なんて迷っているそこのあなた!
ぜひ下記のメニューを参考にしてみてくださいね。
- 栗 :栗ごはん、栗のポタージュ
- なす:焼きなす、揚げ出し
- サバ:味噌煮、竜田揚げ
- サケ:サケのムニエル、サケとチーズのまぜご飯
- きのこ:きのこのソテー、きのこ鍋
- サンマ:塩焼き、刺身、フライ
- りんご:りんごジャム、さつまいもとりんごの重ね煮
- さつまいも:焼き芋、天ぷら
5. 秋キャンプに行ってみる
キャンプデビューしたいけど、タイミング逃しちゃった…という方!
キャンプのおすすめシーズンは、ずばり秋です!
夏は混んでいたキャンプ場も秋になると空いてきて、ゆったりキャンプを楽しむ絶好の季節。
虫が少ないのも大事なポイントです。
秋は空気が澄んでいて、夜空には満天の星が広がります。
外で食べる美味しいご飯とホットワインを片手に、秋の夜長を楽しんでみませんか?
キャンプ場によっては、テント・調理器具などの道具一式をレンタルしている所もあります。
食材付きのプランなら買い出しも必要なく、手ぶらでキャンプが楽しめちゃいますよ!
6. 温泉で心も体もリフレッシュ
ひんやりする秋の夜は、温泉が恋しくなります。
仕事帰りに、近くの温泉に寄ってみるのはいかがでしょうか?
温泉療法という治療法もあるほど、泉質によって様々な症状を改善する効果があります。
お風呂で汗をかいた後のご飯もまた格別!
最近では天然温泉を使用したり、サウナや岩盤浴も楽しめる入浴施設が増えてきています。
自分へのご褒美に少し遠出をして、紅葉を見ながら露天風呂が楽しめる温泉旅館に行くのもいいですね。
まとめ
長い夜の時間を丁寧に過ごせば、忙しい日々のなかにも豊かな日常が生まれます。
特別なことを用意しなくても、いつもの暮らしのルーティンのなかに「好きなこと」「普段はできていないけれどやってみたいこと」をプラスしていくだけで非日常を感じられることでしょう。
あなたもぜひ、自分らしく秋の夜長を楽しんでみてはいかがでしょうか。
< スタッフ後記 >
待ちに待った秋!
なんといっても秋は美味しい食べ物がたくさんありますよね。
私も早速、サンマの塩焼きや栗ごはん、アップルパイを食べました。美味しかったです。
来年はシャインマスカット狩りにも行ってみようかな、なんて思っています。
年末にかけて忙しくなるこの時期だからこそ、
自分の時間を作って思い切りリフレッシュしたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
*2024年10月24日時点の情報です。