住まいのお手入れ
2020.02.01
【住まいのお手入れ】バスルーム -排水まわり編-

目次
排水栓
準備するもの
- 排水栓(密閉栓)を外します。
- 排水コアを取り出し、歯ブラシでゴミを取り除き、浴室用洗剤を付け洗い流します。
- 排水コアを元通りにセットし、排水栓がカチッというまではめ込みます。
- 浴槽上縁の押ボタンを数回押して開閉を確認します。
追い焚き口
準備するもの
- 循環口カバー(フィルター)を外します。
- 循環口カバーのゴミを取り除き、浴室用洗剤を付け歯ブラシで汚れを洗い流します。
- 循環口カバーを元通りにセットします。
※漏水する恐れがりますので、循環口カバー以外は外さないでください。
床排水口
準備するもの
パナソニック製

LIXIL製
※お手入れ方法や構造は製品によって異なる場合があります。 詳しくはメーカーの取扱説明書をご覧ください。
※封水筒を戻す際は確実に締めたことを確認してください。
※ヘアキャッチャー・排水トラップ周囲にゴミが溜まったままで使用しないでください。 排水が遅くなったり、詰まる恐れがあります。
※排水管が詰まる恐れがありますので 取り除いたゴミなどは直接排水トラップに流さないでください。
※排水トラップの水が枯渇すると下水から悪臭がすることがありますので、 トラップに封水がない場合は水を足してください。
※封水筒を戻す際は確実に締めたことを確認してください。
※ヘアキャッチャー・排水トラップ周囲にゴミが溜まったままで使用しないでください。 排水が遅くなったり、詰まる恐れがあります。
※排水管が詰まる恐れがありますので 取り除いたゴミなどは直接排水トラップに流さないでください。
※排水トラップの水が枯渇すると下水から悪臭がすることがありますので、 トラップに封水がない場合は水を足してください。
Recent
FRクラブマガジンの新着記事
FRクラブマガジンの新着記事