【住まいのお手入れ】床

普段のお手入れ
- 掃除機でゴミやほこりを取り除きます。
- 乾いたモップやフローリングワイパーなどで乾拭きします。
ひどい汚れの場合
- 掃除機でゴミやほこりを取り除きます。
- 中性洗剤を含ませた布で、汚れを拭き取ります。
- 洗剤が残らないよう固く絞った布で水拭きした後、乾拭きします。
※洗剤が残っていると、後日変色することがあります。最後の水拭きの際は、固く絞った布でしっかり拭き取ってください。
※熱いものは置かないようご注意ください。
フローリングを傷めないためのご注意
キャスター付きの家具

ご使用の場合は、カーペットなどを敷いて床表面を保護してください。
ピアノなどの重量物
構造的に補強が必要な場合があります。補強のうえ、敷板や緩衝材などを敷き、重量を分散させてください。
※補強について詳しくはお問い合わせください。
ゴム汚染について
椅子やテーブルの足などのゴムが長期間接していると、ゴムの成分によって変色することがあります。一度変色すると取れませんので、紙や布をかませるなど、直接触れないよう工夫が必要です。
こまめに換気を行いましょう
結露対策について
建物自体を傷める結露は、室内外の温度差でガラスだけでなく、ドアや床・壁面にも起こります。機密性が高いマンションは結露が起きやすいため、こまめに換気を行ってください。