ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2022年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ
趣味
2023.02.21

【中毒者続出中】身も心も「ととのう」サ活のすゝめ

【中毒者続出中】身も心も「ととのう」サ活のすゝめ
目次

身も心も「ととのう」サ活のすゝめ

 

最近、話題沸騰の「サウナ」。
行ったことはあるけど良さがよくわからない・・・そんな方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、皆様にも「ととのう」体験をしていただきたく、サウナの効果とおすすめの入浴法をご紹介いたします!

 

サウナがもたらす大きな6つの効果

 

 

早速ですが、サウナに入るメリット・効果についてご紹介します。

 

①血流が良くなる

サウナの中にいると体がどんどん温まり、血管が広がって大量の血液(通常時の約2倍!)が体を流れます。
血流が良くなることで全身の細胞の代謝が高まり、必要な酸素や栄養を届けてくれることから、長寿の秘訣や、病気の回復のもとと言われているそうですよ。

 

 

②リラックス効果

体が温まると筋肉の緊張が解け、体も心もリラックスすることができます。
また、サウナの中にいるとスマホなどの電子機器を見ることができないため、今話題のデジタルデトックスもできてしまいます。

 

 

③疲労回復

スポーツや労働後の肉体的な疲労には高温のサウナでの刺激浴がオススメ!
サウナに入る前はあらかじめお風呂に入り、汗をかきやすくしておきましょう。
たっぷりを汗をかいた直後は疲れますが、疲労回復につながります。水分補給を十分にして安静にしてくださいね!

 

 

④美肌効果

サウナに入ると大量に汗をかき、汗と共に老廃物や汚れが排出されるため結果的にニキビができにくくなると言われています。さらに、血流が良くなることで体全体に酸素や栄養が巡り、肌を健康的な状態に保つことによって肌荒れ予防もできるのだとか。
ただし、汗にも老廃物が含まれているため、汗をかいた状態で肌を放置するのは注意が必要です。

 

 

⑤免疫力の向上

サウナに入ると体の細胞が熱により傷を受けてしまうのですが、反面その傷を修復しようとする働きが活発になってヒートショックプロテインというタンパク質が生み出されます。このタンパク質は細胞の再生を活性化し、免疫力向上の効果が期待できると言われているそうですよ。

 

 

⑥体温調整機能の正常化

夏は冷房、冬は暖房と、快適な環境で生活することに慣れている現代社会において、室内外の温度差が大きいと体への負担が大きいだけでなく、汗腺の機能が衰えて、しっかりと汗をかけない人が増えているそうです。
体温調節がうまくできないと、特に夏場の気温に対応できず体調を崩したり、熱中症を引き起こすこともあるのだとか。
サウナでしっかり汗をかくことは、汗腺を鍛え、人間の体が持つ本来の機能を正常化させることも期待できます。

 

 

 

 

「ととのう」サウナの入り方

 

 

 

それでは、「ととのう」体験に誘う正しいサウナの入り方についてご紹介しましょう。



STEP1:サウナに入る(5~10分)

身体と頭を洗った後、いざサウナ室へ!
最初は5分ぐらいからスタートし、徐々に10分ほどまで時間を伸ばしていきましょう。
何段かあるサウナ室の場合は、下の段に座るのがおすすめ。熱気に慣れてきたら上段へ挑戦してみてくださいね!

 

★注意★
血圧の急上昇を招く可能性があるため、シャワーや入浴で少し体を温めてからサウナ室へ入りましょう。 肌に水滴がついていると汗が出にくくなると言われているので、拭き取ってから入り、水分補給はこまめに行ってくださいね!




STEP2:水風呂(1~2分)

サウナで身体が温まったらお次は水風呂へ!
ただし!必ずかけ湯をして汗を流してから入ることが最低限のマナーです!
水風呂の温度は施設によって異なりますが、17℃前後が一般的と言われています。
冷たいと感じる程度で十分なので、水風呂が苦手な方は30℃程度のぬるま湯からチャレンジしてみてくださいね!



STEP3:休憩(5~10分)

水風呂から上がったら、体の水滴を拭き取り、椅子に座ってリラックスできる体勢をとります。(外気浴であればなお良し!)
ゆっくりと目をつぶっていると、水風呂で冷えた身体がじんわりと温まってきて、頭がボーっとしてくる・・・・・・
これがいわゆる「ととのう」という感覚です。

慣れるまでは1回で終了しても大丈夫ですので無理は禁物です。
何度も言いますが、大量の汗をかいているので、こまめな水分補給を心がけてください!

 

 

 

スタッフ厳選!都内おすすめサウナ施設


サウナ好きスタッフがおすすめするサウナをご紹介!
お近くにお住まいの方、気になる方はぜひ一度足を運んでみてくださいね!


Spa LaQua

エフステージ社員御用達!東京ドームシティの一角にある複合スパ施設です。
男性用4タイプ、女性用3タイプの中高温サウナが設置してあるほか、岩盤浴体験ができるヒーリングバーデや、レストランやカフェ、休憩スペースも充実。
館内はとにかく清潔感があり、アメニティもそろっているので、女性の方やお友達同士にもおすすめ!

【住所】東京都文京区春日1-1-1

 

サウナ&カプセル 北欧

サウナーから愛される東京サウナの聖地。
サウナを一躍有名にしたドラマ「サ道」で度々登場した人気施設ですが、男性専用のため残念ながら女性は行けません(泣)
100℃を超える高温のサウナも魅力ですが、「サ飯」と言われるお食事も楽しみのひとつ。
上野に来た際はぜひ足を運んでみてくださいね!

【住所】東京都台東区上野7-2-16

 

スパジアムジャポン

関東最大級の天然温泉と岩盤浴施設。15種類のお風呂とサウナで汗を流した後は、ひろーい岩盤浴ラウンジで漫画を読みながらまったり・・・。もちろん、お食事処も充実しています。
ご家族やカップルで一日のんびり過ごして、心も身体もリフレッシュしてください!

【住所】東京都東久留米市上の原2-7-7

 

 

 

 

< 参考 >

THE GATE 記事 サウナってどんな効果があるの?今話題の「整う」とは?

ティップネスマガジン いまさら聞けない⁉人気のととのうサウナの効果や楽しみ方を徹底解説!

 

< スタッフ後記 >  
最初は水風呂にも入れませんでしたが、少しずつ慣れていって、今ではすっかりサウナの魅力にはまりました。
個人的な意見かもしれませんが、サウナに行った日は特にぐっすりと眠れるような気がしています。
まずは無理をせず、自分に合ったルーティンを探しながら「サ活」を楽しんでみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!

 

*2023年2月21日時点の情報です。