ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

Urban Forest

ハイクラスリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

98.2% ※ 2023年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ
ライフスタイル
2023.04.23

【これを見ればまるわかり‼】引っ越し祝い完全攻略

【これを見ればまるわかり‼】引っ越し祝い完全攻略
目次
何をあげよう?~引っ越し祝い完全攻略~

 

住宅購入に引っ越しはつきもの!お祝いで受け取ったことも多いのではないでしょうか⁉

 

ただ自分がいざ誰かに贈るとなると、「何が良いんだろう、、?」と悩んでしまいますよね、、、。
プレゼント選びって楽しい反面、頭を悩ませるタネでもあると思います。

 

今回は、そんな時に役立つ引っ越し祝いの基本ルールから、おススメギフトまでまるっとご紹介していきます!

 

 

 

引っ越し祝いの基本ルール

 

 

まず最初に基本的なマナーや慣習についてご紹介いたします。

 

 

①引っ越し祝いを渡すタイミング

プレゼントをする際は、引っ越し日から1ヶ月以内が最適とされています。手続き等で直前直後は忙しくなるので、2週間後を目安にすると良いでしょう。
ただ、お餞別などで現金を贈る際には、引っ越し前でも問題ないそうです。

 

 

②金額相場

金額の相場は、お相手との関係性によって大きく変わってきます。
ほぼ大半を占めるであろう、友人や職場関係の方であると、5千円から1万円が一般的とされています。
グループで贈る場合でも、1人当たり3千円から5千円が相場です。
あまり高い贈り物にしてしまうと返って相手を恐縮させてしまいますので、1万円あたりに留めておくのがベストでしょう!

 

 

③熨斗(のし)

最近では、贈り物にしっかりと熨斗を付けて渡すことも減ってきたのではないでしょうか。絶対につけなければならないものではありませんが、日本の伝統的なルールであるので、ここでしっかりと押さえておくと良いかもしれません。

 

 

・水引

水引とは、基本的にフォーマルな贈り物をする際にひも状の飾りです。引越し祝い、新築祝いは喜ばしいことなので紅白のものを使用します。
また、引っ越し祝いにふさわしいのは、蝶結び(花結び)と言われる結び方です。引っ越しなどは「人生の中で何回起きても喜ばしい事」とされているので、「何度でも結び直せる」という意味合いを込めた蝶結びが最適です。

 

・表書き

表書きとは、のしの中央上部に記載する贈り物の題名のようなものです。
引っ越し祝いの場合、相手の状況によってパターンが異なってきます。

 

・新築祝い→「ご新築御祝」
・引っ越し祝い→「御新居御祝」「御引越御祝」「御転居御祝」
・昇進や栄転→「御栄転御祝」

 

また、引越し先が新築か中古か分からない場合、「御祝」にしておくと無難です。

 

 

 

縁起の良いもの・悪いもの

 

 

ここからは、引っ越し祝いとして縁起が良いとされているもの、逆にタブーとされているものを挙げていきます!

 

 

<縁起の良いもの>

★観葉植物★

こちらは引っ越し祝いの定番ともいえますね!観葉植物には、空気清浄効果や癒し効果がある点に加えて、花言葉や風水の観点からも縁起が良いとされています。


その中でも2つ選んでご紹介いたします!

 


万年青
→漢字の通り、一年中緑の葉をつけることから、「家庭がいつまでも栄える」と言われてきました。また玄関に置くと運が開けるともされており、引っ越し祝いとして人気があります。


パキラ
→パキラは和名では「発財樹」と呼ばれているため、お金を呼び込む木として、新居祝いなどには定番の植物です。比較的育てやすいのも人気の理由です!

 

 

★バームクーヘン★

なぜ?と思われた方も多いのではないでしょうか?
バームクーヘンは「大木の年輪のような断面」を連想させることから、長寿や繁栄といった意味合いはもちろんのこと、幸せを積み重ねていくということで、祝い事にはもってこいのギフトとなっています!

 

 

<縁起の悪いもの>

続いては、縁起が良くないとされているプレゼントについてです。知らないまま贈ってしまうと失礼と思われてしまう場合もあるのでぜひ覚えておきたいですね!

 

 

・灰皿・お香など火を連想させるもの

こちらはご存じの方も多いかも知れませんね。新居に火災を招くという意味に繋がってしまうのでNGです。また赤い色のものは直接的に火をイメージさせてしまうので控えましょう。

 

・お茶

お茶は、弔事で贈られることが多く、別れや直接的に葬儀を連想させてしまうため、お祝い事には向きません。ギフトセットの中に入っている程度でしたら問題ありませんが、相手からの希望でない限り引っ越し祝いとしてはふさわしくありません。


・鳥モチーフの物

鳥は「撃たれて落ちる」というイメージをもっているということで、繁栄の妨げになるとされ、縁起が悪いとされています。鳥がデザインされているインテリア雑貨、絵画なども控えた方が良いでしょう。


・スリッパなどの履き物

こちらは目上の人に贈る場合に注意が必要です。「踏みつける」と重なり、相手を下に見ていると捉えられてしまう可能性があるため、目上の相手への贈り物としては適切ではありません。

 

 

 

スタッフが選ぶ、おススメギフト5選!

 

 

 

様々なジャンルの中から喜ばれること間違いなし?なプレゼントを5つ厳選いたしました!
ネットで購入できるものなので、ぜひ迷った際には参考にしてみてくださいね!

 

 

電動ミル

キッチン用品は引っ越し祝いの定番だと思いますが、こんなスタイリッシュな電動ミルはどうでしょう!岩塩も挽けるのでお料理の幅がグッと上がりそうですね。自分ではなかなか買わないけれど、料理好きさんには嬉しいギフトではないでしょうか。

 

木製グラス
グラスのプレゼントを贈ったことがある人も多いのでは?実用的だけどちょっと変わったものをプレゼントしたいという方にお勧め!インテリアとしてもしっかり機能してくれそうな見た目ですね!お酒をよく飲まれる方はきっと喜ぶはず!

 

燻製おつまみセット

「手軽におうちでバル!」をコンセプトにしたおつまみセット。オシャレなパッケージで、男女ともに喜ばれそうな見た目ですね。食べ物だとあまり悩み過ぎずにプレゼント出来るのではないでしょうか!

 

ディフューザー
個人的おススメNo,1です!香り物のギフトは好みを選ぶため、少しリスキーなイメージはあるものの、こちらのデザインにはうっとりしてしまいます。おしゃれさんへのプレゼントにぴったりだと思います!

 

ウッドクロック
ただの時計じゃつまらない!世界に1つだけの時計を。こちらの時計は記念日をガラスに刻印できるので、新しい生活のスタートと一緒に贈るととても粋なプレゼントになるのではないでしょうか!

 

 

引っ越し祝いを贈る機会はそう多くはないかとは思いますが、ぜひ皆様も一味違う贈り物をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

< スタッフ後記 > 

私も引っ越し祝いをリサーチしてから、こんな決まりがあったのか!と初めて知りました。誰かに引っ越し祝いを贈るときはいつもお茶碗ばかりをあげていて、何かもっと喜んでくれるプレゼントないかなと思ったのが、今回の記事を書くきっかけになりました。
ここまでおススメを書いておいて元も子もないかもしれませんが、最後に大事になるのは相手のことを想ってかけた労力や時間ではないでしょうか!プレゼントをもらって一番嬉しいのは、「自分と一緒にいない時に相手が自分のために動いてくれた」ことだと思います!
ぜひ皆さんもお祝いの気持ちを物に乗せて贈ってみてください!その際にこの記事が参考になれば大変嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

*2023年4月23日時点の情報です。