ARISEについて

アライズの目指す“先進”、それは——

どんな時も自分らしくいられる空間であること。高品質な住まいづくりとアフターサービスで末永く暮らしを守ること。そして、環境や社会問題に対しても配慮すること。

あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。

日々の暮らしと社会はひとつなぎだから、複雑化する課題にも、私たちができることに取り組みます。

住む人を第一に考えて生まれた、“先進”のリノベーション。
住まいの選択が未来を変える。
変えていく、アライズから。

その他ブランド

アライズとは社会も自分も変える先進のリノベマンションです

アライズとは社会も自分も変える
“先進”のリノベスタイルです

私たちが今まさに考えているのは、アライズで暮らす “あなた” のことです。

くつろぎも仕事も、どんな時も自分らしくいられる空間であること。
省エネルギーでスマホひとつで何でもできる環境をつくること。
あなただけのワンランク上の暮らしを叶えるために、常に新しい技術を取り入れ、細部まで手を抜きません。
心から安心できる住まいを目指し、検査や保証といった見えない部分にも力を注いでいます。

しかし、日々の暮らしは家の中だけではありません。
住まいを通して私たちができることに取り組む。
ストック住宅の価値を向上させ、次世代へつないでいく。

時代の先をいく、業界をリードするリノベーションとは。
いつも住む人を第一に考えることで答えは生まれる。
先進のその先へ、アライズは突き進んでいきます。
いつも “あなた” と共に。

ARISEの価値

サステイナビリティ

人にも環境にもやさしい先進のリノベマンション

高品質

施工力と検査力が生み出す信頼品質の住まい

多様性とウェルネス

誰でもいつでも、自分らしく心地良く住まう

アフターサービス

住まいの一生にずっと寄り添うサポート

Renove Styles

Kotona

グレージュモードリノベーション

Hygge

北欧モダンリノベーション

Comfy

シンプルシックリノベーション

Earth Chic

コンフォートリノベーション

Urban Forest

ハイクラスリノベーション

ARISE Premium

ラグジュアリーリノベーション

ご購入者様 総合満足度

96.7% ※ 2023年度 自社調べ

リノベマンション販売戸数

首都圏No.1 ※ 2023年レインズ自社調べ
マネー
2023.12.22

今知っておきたい!新NISAのキホン

今知っておきたい!新NISAのキホン
目次

今知っておきたい!新NISAのキホン(初心者向け)

 

2024年1月から新NISAがスタート。
現行のNISAより大幅に内容が良くなっており、将来の資産形成にぜひ利用したいものです。

そこで今回は、投資初心者の方へ向けて
新NISAのおすすめ投資方法から商品選び・資産シミュレーションまで一通り解説していきます!

 

 

 

NISAは投資が非課税になる制度 

 

「NISA」とは、投資によって得られた売却益や配当金に対し、通常かかる約20%の税金が非課税になるお得な制度です。

 

 

売却益と配当金とは?

・売却益

100万円で購入した株が1年後に110万円で売れたとします。
この場合、「+10万円」の利益が譲渡益
本来はこの10万円に対して約20%の税金が引かれるため、実際にもらえるのは8万円のはず。
しかしNISAを利用すると10万円がそのままもらえます。

 

・配当金(分配金)

企業が株主に利益の一部を還元するお金を、配当金と言います。
配当金は株を保有している限り、毎年1回や2回に分けて指定の口座に振り込まれます。
例えば100万円の株を購入し、毎年1万円の配当金がもらえたとしましょう。
この場合も、NISAだと1万円に対してかかる約20%の税金が非課税になります。

 


お得な制度だとご理解いただけましたか?
利用するには、まず証券会社でNISA専用口座の開設が必要です。
NISA口座でご自身の選んだ企業の株式や、投資信託を購入するイメージですね。

 

NISAには政府が定めた上限額と非課税期間があり、現在は「一般NISA」と「つみたてNISA」のそれぞれで異なった条件が定められています。

 

 

 

現行NISAと新NISAの違い 

お得に使われてきた「NISA」ですが、2024年1月~さらにパワーアップして「新NISA」としてリニューアルします。
現行NISAと比較してポイントを押さえていきましょう!

 

 

新NISAのポイント3選

  1. NISAが一本化した
  2. 投資枠上限が大幅増大
  3. 非課税保有期間が無制限になった

 

今までは「一般NISA」と「つみたてNISA」それぞれに分かれており、どちらか一方しか利用できませんでした。
新NISAでは2つのNISAが一本化し、優遇も大きく強化されています。

 

新NISAの投資上限額は1,800万円ですが、一度売却して空きが出たら、翌年以降その空きを再利用して投資することも可能です。

 

 

 

「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の違い

新NISAには、「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠があります。

 

「つみたて投資枠」は名前の通り、例えば毎月3万円など、設定した金額を積立てていける投資枠です。
一括投資はできず、対象のファンドは金融庁が厳選した投資信託のみとなっています。

 

では「成長投資枠」は一括投資しかできないの?と思いがちですよね。それは間違いです。

 

 

「成長投資枠」は一括投資もつみたて投資も可能

「成長投資枠」は選べる対象ファンドが広く、投資信託に加え、国内外の株式やETF、REITの一括購入も可能です。一括購入しかできないと思われがちですが、つみたて投資もできます

 

【注意】
つみたて投資枠だけで投資上限(1,800万円)を使いきることは可能ですが、その逆はNG。
成長投資枠だけで使い切ることはできませんので注意しましょう。※成長投資枠の上限は1,200万円。

 

 

投資初心者はつみたて投資だけでいい

 

「株のことはよく分からない」
という初心者の方は、つみたて投資だけで新NISAを運用していくことを強くおすすめします。

 

なぜなら、一括投資はプロであっても購入タイミングを見極めることは至難の業。
安い時に買って高く売れれば最高ですが、タイミングを誤ると損失もその分大きいのです。

 

一方、毎月自動的に同じ金額を投資するつみたて投資であれば、タイミングを見極める必要がありません。
相場の急落なども気にしなくてよく、忙しい方にもおすすめです。
毎月1万円でも大丈夫ですので、できる範囲でコツコツ、できれば15年や20年以上継続して積立てていくのが最適解と言えるでしょう。

 

 

 

新NISAつみたて投資シミュレーション

投資というと、なかなか手を出しにくい方ももちろんいると思います。
ここで、40歳から60歳まで月々5万円をコツコツつみたて投資した場合のシミュレーションを見てみましょう。

 

【投資条件】
・毎月つみたて額:5万円
・投資期間:20年
・年間利回り:5%
※世界株インデックスファンドの平均利回り4~7%を参考に、利回り5%で計算しました。

 

 

20年後の投資元本は1,200万円ですが、運用益が+855万円も増えて、合計2,055万円になっていますね。
老後2,000万円問題も、新NISAを使うことで預金よりも断然早く貯められる可能性があります。

 

金融庁の資産運用シミュレーションサイトを使うと、将来の運用成績を簡単に計算することができます。
ぜひご自身の身の丈に合った投資額でシミュレーションしてみてください。

 

 

つみたて投資にピッタリ!おすすめファンド

新NISAを始めたいけど、何を買ったらいいか分からない!
という方は、手数料の安いインデックスファンドへの投資をおすすめします。
週刊東洋経済10月21日号「プロが選んだ投信7選」から、おすすめのファンド3つをご紹介しましょう。

 

・eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

米国の割合が60%で、日本を含む全世界に投資できます。
経済評論家も「これ1本でいい」と言う、つみたて投資にぴったりの商品です。

 

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

アメリカの主要企業500社が採用されている株価指数「S&P500」に連動します。
これ1本で経済大国アメリカのトップ企業の株は網羅できる、人気の商品です。

 

・ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)

国内株、国内債券、先進国株、先進国債券に、約25%ずつ均等に投資します。
債券を含むため、オールカントリーやS&P500よりも値動きが小さく、リスクを減らしたい40代以上の方にもおすすめです。

 

 

▷新NISA口座は新たに作る必要あり?

2023年までにつみたてNISAやNISAを利用していた方は、新たに口座開設をする必要はありません
2024年から自動的に新NISA口座が開設されます。

 

まだNISA口座を持っていない方は、証券会社で口座開設を行う必要があります。

 

SBI証券と楽天証券は手数料も安く、特に人気のネット証券です。
先ほど紹介したおすすめファンドも購入することができますよ。

 

・SBI証券はこちら

・楽天証券はこちら

 

 

 

【まとめ】投資は無理せずこつこつと

新NISAの誕生でさらにお得に、気軽にできるようになる投資。
しかし投資は元本保証ではなく、長期的に見れば資産が減る時も必ずあります
シミュレーションのように、きれいに資産額が上がると勘違いするのは絶対にやめましょう。

 

すぐに使うお金は現金で残したうえで、無理のない範囲で投資に回せるお金がどのくらいか、しっかり考えることが大切です。
長期的な資産形成にはもってこいの「新NISA」。ぜひ参考にしていただけますと幸いです!

 

 

< スタッフ後記 >

 

先日友人と会った際、新NISAの話題になりました。
周囲ではつみたてNISAを利用している人が多く、今から老後資金が不安と漏らす声も。
私は現在インデックスファンドでつみたて投資をしているので、新NISAになっても少額でコツコツ続けていければと思っています。
個人的に楽天証券を利用していますが、操作画面も使いやすくおすすめです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 
*2023年12月22日時点の情報です。